Windows 11をセーフモードから通常起動に戻す方法|ステップバイステップガイド

Windows 11をセーフモードから退出する方法

Windows 11でセーフモードから抜け出すのは、ちょっと迷路に迷い込んだような気分になることも。特にパソコンが「絶対にセーフモードから離れたくない」みたいな雰囲気を出しているときは、戸惑うこともありますよね。でも、心配いりません。案外シンプルな手順で解決できるんです。数ステップを踏むだけで、「安全起動」のバナーが過去のものになるかもしれません。

まずはPCを再起動してみる

最初に試したいのは、普通に再起動することです。これだけ?と思うかもしれませんが、ときにはこれだけで解決することも。まるで新鮮な風を入れるようなものです。システムの一時的な不具合をリセットできるので、深掘りする前の基本の一手として最適です。

システム構成を開く

もし再起動で解決しなかった場合は、「システム構成」(msconfig)を操作する必要があります。開き方は次の通り:

  • Windowsキー + Rを押して「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。
  • msconfig」と入力して、Enterを押します。

このツールは、Windowsの起動方法を管理する“裏方パス”のようなものです。見つからない場合は、「ツール」や「詳細起動設定」からアクセスする方法もありますが、多くの人は検索で簡単に見つけられます。

「ブート」タブに進む

システム構成画面が開いたら:

  • 右端あたりにあるブートタブをクリックします。

このページでは、起動時の設定一覧が表示されます。そして、セーフモードを解除したい場合は、「Safe Boot(安全起動)」のチェックボックスを外す必要があります。これが、セーフモードの診断モードから抜け出すためのポイントです。

「安全起動」オプションを無効にする

次にやることは、とてもシンプル—「Safe Boot(安全起動)」のチェックを外すだけです。これだけでOK。たったこれだけの操作で、何時間ものストレスを避けられるかもしれません。もし「ネットワーク対応のセーフモード」や「コマンドプロンプト付き」も有効になっている場合は、それらも忘れずに外しましょう。その後、「適用」または「OK」をクリックして設定を保存してください。

もしもチェックボックスがグレーアウトしていて触れない場合は、msconfigを管理者権限で開く必要があります:

  • スタートメニューからmsconfigを探します。
  • 右クリックして、「管理者として実行」を選択します。

これで、必要な権限で操作できるようになります。

もう一度パソコンを再起動

設定が完了したら、PCを再起動しましょう。システム構成画面の「再起動」ボタンをクリックするか、スタートメニューから普通にシャットダウンしてから電源を入れ直すこともできます:

  • Windowsキー + Xを押し、「シャットダウンまたはサインアウト」から「シャットダウン」を選びます。
  • 電源を再投入します。

代替方法:高度なスタートアップから解除

もしもまだうまくいかない場合は、Windows 11の「高度なスタートアップ」機能を使ってセーフモードを解除する方法もあります:

  • Windowsキー + Iで「設定」を開きます。
  • 「システム」 > 「回復」へ進みます。
  • 「高度なスタートアップ」欄の「今すぐ再起動」をクリックします。
  • 再起動後、「トラブルシューティング」>「詳細オプション」>「スタートアップ設定」を選びます。
  • 「再起動」をクリックします。
  • 起動設定画面で、4またはF4を押して安全モードに入り直すか、設定を変更します。ただし、その環境で安全モードの設定を解除することも忘れずに。

重要な注意点:

BIOSやUEFI設定で強制的にセーフモードで起動する設定が入っている場合もあります。こうした設定はちょっと厄介で、Windowsが常にセーフモードになる状態を招くこともあるので気をつけましょう。

セーフモードから抜け出すのは、それほど複雑ではありません。大抵は、ちょっとシステムを目覚めさせるだけの作業です。もしどうしても抜け出せない時は、ハードウェアやソフトウェアの根本的な問題を疑う必要もあります。Windows Updateによる更新やシステムの復元も選択肢です。多くの場合、設定をちょっと変えるだけで解決します。

セーフモードはあくまでトラブルシューティングのためのツールです。普通に普段使いに戻すのは簡単です。問題が頻繁に起きるようなら、その原因を突き止めることも大切です。無理せず冷静に対処していきましょう。

  • まずはPCを再起動してみる。
  • Windowsキー + R>からmsconfigを開く。
  • 「ブート」タブに進む。
  • 「安全起動」のチェックを外す。
  • 「OK」をクリックして再起動。

これで、作業時間も少しは短縮できるかもしれませんね。