Windows 11のホーム画面から不要なショートカットを削除するのは意外と簡単ですが、やや手順が多いと感じることもありますね。スッキリさせたいのに、なかなかうまくいかないことも…。右クリックして「削除」すれば終わり、と思いきや、ショートカットがしつこく残ってしまったり。何度も同じ作業を繰り返す羽目になることも。Windows特有のちょっとしたクセで、シンプルな作業が少しイライラさせられることもありますね。
Windows 11のホーム画面からショートカットを削除する方法
普段使わないアイコンたちがごちゃごちゃしているのを整理したいときは、こちらのやり方が基本ですが、環境によっては一筋縄ではいかないこともありますのでご注意を。
ステップ1:ショートカットを見つける
まず、削除したいアイコンを探しましょう。間違ってクリックしないように小さな矢印が重なっているショートカットを選んでください。あの矢印は、そのアイコンが実際のアプリではなく単なるリンク(ショートカット)だという目印です。ほんとうに削除したいのは、その矢印付きのアイコンです。
ステップ2:ショートカットを右クリック
アイコンを右クリック。これだけでメニューが開きます。ここで注意点。中には「削除」がグレーアウトして選択できなかったり、すぐに反応しなかったりすることも。これはWindowsが権限の問題やショートカットファイルにちょっとしたトラブルを抱えている場合です。
ステップ3:「削除」を選択
「削除」をクリックします。確認メッセージが出ることもありますが、大抵は「はい」か「いいえ」のシンプルなもの。動かない場合やエラーが出るときは、エクスプローラーやPCを一度再起動してみてください。デスクトップのアイコン削除には一筋縄ではいかないこともあるからです。
ステップ4:削除を確定させる
「はい」をクリックすると、ショートカットはごみ箱に入ります。これで普通は完了です。ただし、特定の設定や環境によっては、再起動やリフレッシュ後にアイコンが復活することも。そんなときは、「スタートメニュー」やピン留めしている場所からリンクを削除する必要があり、Windowsはなかなか手強いですね。
もしこれでうまくいかない場合は、次の点も試してみてください:
- ショートカットがシステムアイコン設定やタスクバー、スタートにピン留めされていないか確認し、必要ならそこからも外す。
- 直接「
C:\Users\あなたの名前\Desktop
」のフォルダを開いて、エクスプローラーから削除してみる。アイコンを右クリックするよりも楽な場合も。 - Shift + Deleteを併用して、完全に削除(ごみ箱経由なし)を試す。再び戻せなくなるので注意してくださいね。
- 権限の問題がある場合は、エクスプローラーを管理者権限で起動してから削除を試みてください。
古いバージョンのWindowsや、一部のアップデートによって削除動作が不安定になることも。そんなときは、タスクマネージャーから「Windowsエクスプローラー」を再起動すると、アイコンの詰まりが解消されることもあります。やれやれ、Windowsの仕様にはホントにイライラさせられますね…
Windows 11のホーム画面からショートカットを上手に整理するコツ
- デスクトップを定期的に見直して、もう使わないショートカットはさっさと削除しましょう。スッキリさせると気持ちも楽です。
- 似たようなショートカットをフォルダにまとめると、場所も取らず見た目も整います。便利なテクニックですよ。
- よく使うアプリはタスクバーやスタートメニューにピン留めしておくと、デスクトップをできるだけシンプルに保てます。後から整理しやすいのもポイントです。
- ショートカットを削除しても、アプリ自体が消えるわけではありません。焦らず気にせずです。
- もし誤って重要なショートカットを削除したら、「ゴミ箱」から復元可能です。たいていはこれで問題なし。
よくある質問
ショートカットを削除するとアプリもアンインストールされるのですか?
いいえ。デスクトップからアイコンが消えるだけです。アプリそのものはインストールされたままです。完全に消したい場合はアンインストールを行ってください。
誤って削除してしまった場合、復元はできますか?
できます。ゴミ箱を開いて該当のショートカットを見つけ、右クリックから「復元」を選べばOK。ただし、ゴミ箱を空にした場合は復元できません。
「削除」オプションが出てこない場合はどうしたらいいですか?
管理者権限が必要なケースが多いです。管理者としてログインするか、右クリックして「管理者として実行」を選んでみてください。権限不足のときは権限付与が必要です。
複数のショートカットを一度に削除できますか?
できます。複数選択はCtrlキーを押しながらアイコンをクリック、その後すべて選択した状態で右クリックし、「削除」を選びます。一気に整理しましょう。
新しいショートカットの作り方は?
デスクトップ上で右クリックし、「新規」 > 「ショートカット」を選択して案内に従うだけ。簡単です。
まとめ
- アイコンを見つけたら右クリックします。
- 「削除」を選んで、確認されたらYES。
- アイコンが残るかどうか確認し、残る場合は直接フォルダから削除。
- 再度出てくる場合は、Shift + Deleteで徹底削除を試す。
少しでも時間の節約になれば幸いです。ショートカットの削除はシンプルな作業のはずですが、Windowsの不思議な動きがじゃましてきます。根気よくいくつか方法を試しながら、イライラしすぎず進めてくださいね。うまくいきますように!