Windows 11のBSODを解決しよう
あの有名なブルースクリーン、通称BSODが突然出てきて、「えっ、何?」って焦ったことはありませんか?普段は快調に動いてると思ったら、突然画面が青くなって停止……まるでコンピューターがドラマチックに自己主張してるみたいです。でも、心配しなくても大丈夫。BSODは必ずしも最終的な危機ではなく、ちょっとした対処で解決できることも多いんです。今回は、なるべくストレスなく対処できる実践的な方法を紹介しますね。
まずは再起動してみる
なんと言っても、まずはシンプルに再起動です。意外とこの一手で問題が解決することも多いんですよ。ちょっとした一時的な不具合が原因の場合、再起動でスッキリ解消されることがほとんど。Windows 11なら、スタートメニューを開いて、「電源 > 再起動」を選ぶだけ。それでもうまくいかないときは、Ctrl + Alt + Delを押して、「電源アイコン」から再起動もアリです。シンプルだけど意外と効く、一番の基本です。
Windowsのアップデート確認も忘れずに
次に大事なのは、最新のWindowsアップデートをインストールしているか確認すること。アップデートには新機能だけじゃなくて、バグ修正やセキュリティパッチも含まれているんです。設定画面から 設定 > Windows Update に進むか、Windows + Iキーを押して、「アップデートを確認」をクリック。利用可能なアップデートがあれば、全部適用しましょう。特に大きなアップデートは問題解決に役立つことが多いです。また、ドライバーも最新にしておくと安心。デバイスマネージャー(スタートを右クリックして「デバイスマネージャー」)で、該当デバイスを右クリック、「ドライバーの更新」を選ぶだけです。簡単ですよね。
マルウェアスキャンもやってみて
BSODの原因のひとつに、悪意のあるソフトやウイルスの感染もあります。ちょっと気になる場合は、ウイルススキャンを行いましょう。Windows標準の Microsoft Defender Antivirus(旧Windows Defender)を使えば十分です。設定の中の プライバシー & セキュリティ > Windowsセキュリティ > ウイルスと脅威の防止から「完全スキャン」を実行。隠れているマルウェアを見つけてくれるかもしれません。
ハードウェアの点検もお忘れなく
たとえば、ケーブルが緩んでいたり、RAMがちゃんと差さっていなかったり……物理的な問題もBSODの原因になり得ます。もし自信があれば、自分でPCケースを開けて、内部をざっとチェックしてみてください。メモリのスロットにしっかり差さっているか、ケーブルがしっかり接続されているか確認を。最初はちょっと面倒かもしれませんが、特にハードウェア交換や追加後に問題が起きた場合は、一度確認しておくと安心です。もちろん、電源は落としてから作業してくださいねね。
ドライバーのロールバックも試してみる
ドライバー更新後にBSODが頻発し出したなら、以前のバージョンに戻すのも手です。デバイスマネージャーを開いて(スタートを右クリック)、問題のデバイスを探し、右クリックして「ドライバーのロールバック」を選択。ただし、「ロールバック」が選べない場合もあります。その場合は、そのデバイスのドライバーをアンインストールしてから、メーカーの公式サイトから古いドライバーをダウンロードしましょう。少し面倒だけど、これも解決策の一つです。
さらに、RAMの問題を疑う場合は、Windows付属のメモリ診断ツールも有効です。Windows + Rを押して、「mdsched.exe
」と入力し、Enterを押します。次に、「今すぐ再起動して問題を確認する」を選ぶと、PCが再起動してメモリのテストを開始します。これでメモリエラーが見つかるケースもあります。
最後に、エラーコードが出ているなら、それに基づいて調査を進めるのも良いでしょう。C:\Windows\Minidump
内のダンプファイルを見るか、イベントビューアー(スタート→右クリック→「イベントビューアー」)で詳細情報を確認することもおすすめです。
これらのステップをひとつずつ試していけば、きっとBSODともおさらばできるはず。コツは、焦らず着実に原因を絞り込むこと。ちょっと手間に感じるかもしれませんが、解決への近道です。慣れれば、少しの工夫や調整でトラブルも簡単に乗り越えられるようになりますよ。頑張りましょう!
おすすめのチェックリスト:はじめに
- PCを再起動してみる
- Windowsのアップデートを確認&適用
- ウイルススキャンを実行する
- ハードウェアの接続状態を確認
- 最近のドライバー更新をロールバック
この中のどれか一つでも解決のきっかけになれば、それで大成功!焦らず、じっくり対応してみてくださいね。