Windows 11のタスクバーを小さくする方法|ステップバイステップガイド

Windows 11のタスクバーを縮小するのは難しい作業ではありませんが、実はレジストリにちょっと手を入れる必要があります。少しハードルは高めですが、安全に進めれば問題ありません。画面のスペースを増やしたい場合や、よりスタイリッシュな見た目にしたいときに役立ちます。レジストリの編集は初心者には少し敷居が高いかもしれませんが、手順通りに進めれば確実です。

Windows 11でタスクバーを小さくするには

要点は、レジストリの設定を少し調整して、タスクバーのサイズをコントロールすることです。Windowsにはこのサイズを調整する標準のスライダーがないため、レジストリの編集が必要になります。操作は慎重に行えば基本的に安全ですが、念のためバックアップを取ることをおすすめします。やり方は次の通りです。

ステップ1:レジストリエディタを開く

Windowsキーを押して、「regedit」と入力し、表示されたレジストリエディタアイコンをクリックします。注意:このツールは非常に強力です。誤った操作をするとシステムが不安定になることもあるので、不必要にデータを削除したりしないように注意してください。

起動すると左側に階層構造のフォルダツリーが表示されます。これがレジストリの実体です。

ステップ2:該当のキーへ移動

次のパスに従います:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced。コピーしてアドレスバーに貼り付けたり、フォルダをクリックして辿っていきます。

ステップ3:新しいDWORD値「TaskbarSi」を作成

Advancedフォルダを右クリックし、新規 > DWORD(32ビット値)を選択。名前をTaskbarSiにします。すでに存在している場合もありますが、その場合は値を変更するだけです。存在しない場合は新規作成してください。

ステップ4:値を0に設定してタスクバーを小さくする

作成したTaskbarSiをダブルクリックし、値のデータ0に変更します。これでWindowsは「小さなタスクバー」モードになります。値を12に設定すると、標準や大きいサイズになるので、いろいろ試してみてください。

なぜ動作するのかは不明ですが、私の環境では0に設定すると即座に縮小されました。別のマシンでは再起動を2回ほど行う必要がありましたので、少し忍耐が必要です。

ステップ5:PCを再起動

設定を反映させるには再起動が必要です。ログアウトして再ログインでも反映されることがありますが、確実なのはPCの完全シャットダウンと再起動です。これでタスクバーが小さくなり、作業領域が増え、デスクトップもすっきり見えるようになります。

ちなみに、Microsoftはこういう設定変更をもう少し簡単にしてほしいところですが、現状はレジストリ操作が必要です。もし効果がなかった場合は、操作手順を見直してください。特にパスや値の打ち間違いが一番の原因です。

Windows 11のタスクバーを小さくするコツ

  • 操作前にレジストリのバックアップを取っておくと安心です。
  • 正しいパスはHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advancedです。
  • 値の名前はTaskbarSiで、0が小さく、1は標準、2はアイコンを大きくします。
  • 値を変更したら必ずPCを再起動してください。Windowsは設定変更を反映させるためには再起動が必要です。
  • もしサイズが変わらない場合は、パスや値に誤りがないかもう一度確認しましょう。タイポや設定ミスがよくある原因です。

よくある質問

レジストリを触らずにタスクバーを小さくできませんか?

残念ながら、標準のWindows機能ではスライダーやトグルが用意されていません。レジストリやサードパーティのツールを使う必要がありますが、安全性には十分注意してください。

レジストリの編集は安全ですか?

基本的には問題ありません。ただし、念のためバックアップを取ることをおすすめします。レジストリエディタのメニューからファイル > エクスポートを選ぶと、設定のコピーを保存できます。不具合が起きた場合はこのバックアップから復元可能です。

再起動しても設定が反映されません。

TaskbarSiの値に誤りがないか確認してください。タイポや番号の間違いも多いです。また、Windowsはすぐには設定を反映しない場合もありますので、完全シャットダウン後に再起動してみてください。

サイズを小さくするとアイコンや通知に影響しますか?

いいえ、これはあくまでタスクバーの見た目のサイズ調整だけです。アイコンや通知の内容、動作には影響しません。

元の大きさに戻すにはどうすればいいですか?

TaskbarSiの値を1に設定し、再起動してください。これでデフォルトのサイズに戻ります。元の状態に簡単に復元できます。

まとめ

  • レジストリエディタregedit)を開く
  • 次のパスに進む:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
  • TaskbarSiを作成または編集し、DWORD値に設定
  • 値を0にすれば小さく、1は標準、2は大きく表示されます
  • 再起動して設定を反映させましょう

これで少しでも作業効率やデスクトップの見た目が良くなることを願います。小さなタスクバーで、より快適に作業できるはずです。