Windows 11でPCのシリアルナンバーを見つける方法:ステップバイステップガイド

Windows 11でPCのシリアルナンバーを確認する方法

PCのシリアルナンバーを探すのは迷子になった気分になることもありますが、意外と簡単に見つけられることがほとんどです。保証対応やトラブルシューティング、記録のために必要な場合など、ちょっとした情報でも知っておくと作業がスムーズに進みます。

コマンドプロンプトを開く

まず最初に、コマンドプロンプトを立ち上げましょう。タスクバーの検索ボックスに「cmd」と入力してください。ただEnterを押すのではなく、「コマンド プロンプト」を右クリックして管理者として実行を選択します。これで必要な権限を取得でき、正しい情報を得られる可能性が高まります。何も表示されないのはイライラしますよね?

もう一つの方法は、PowerShellを使うことです。Windows + Xキーを押して、Windows Terminal(管理者)PowerShell(管理者)を選びましょう。簡単です。

コマンドを入力してみる

次に、こちらのコマンドを入力します:

wmic bios get serialnumber

そしてEnterを押してください。これにより、BIOSからPCのシリアルナンバーが取得できるはずです。ただし、「OEMによって記入されている」や、何も表示されない場合は、製造元がシリアル番号を登録していない可能性があります。特に自作PCや一部のノートパソコンではよくあります。

PowerShellを使う場合

PowerShellを使いたい場合は、こちらも試してみてください:

Get-CimInstance -ClassName Win32_BIOS | Select-Object SerialNumber

こちらも同じ結果が得られ、場合によってはもう少し詳しい情報が見つかるかもしれません。

設定アプリで確認する

「何も見つからない?」というときは、設定アプリを開いてみてください。スタートメニューをクリックし、歯車アイコンの設定を選びます。その後、システム > バージョン情報に進みましょう。このページには、メーカーが公開している場合にシリアルナンバーが表示されていることもあります。デバイスの仕様のセクションも忘れずに確認してください。見つからない場合は、最終手段として実物をチェックする必要がありそうです。

実物の場所を確認

それでも見つからない場合は、ハードウェアの物理的な場所を調べます。通常、背面や底面、バッテリーの蓋の裏側に貼ってあるラベルにシリアルナンバーが記載されています。注意してください、ラベルが見つけにくい場所にあったり、小さくて見逃しやすかったりします。場合によっては、ラバーの足を一部外したり、かなり近づいて見る必要もあります。

メーカーのサポートページを利用する

物理的な確認やコマンドで見つからなかった場合は、メーカーのサポートサイトにアクセスしましょう。DellやHPなどのブランドでは、モデル番号やサービスタグを入力することでシリアルナンバーを確認できるツールがあります。また、Dell SupportAssistHP Hardware Diagnosticsなどのサポートアプリを使えば、自動で取得できることもあります。

これらの方法を試した後は、あなたのPCのシリアルナンバーがついに見つかるはずです。この番号がトラブル解決や保証手続き、記録の整理に役立つのです。なぜこれほど面倒なのか分からないですが、少しでも時間を節約できるといいですね。

  • まずはコマンドプロンプトやPowerShellを試してみてください。
  • それがダメなら、設定アプリも忘れずに。
  • 実物のシールも見逃さずに確認しましょう。
  • メーカーのサポートページも最後の頼みの綱です。