Windows 11でのMicrosoftアカウントの切り替えは思ったより簡単にできそうですが、実際にはちょっとした躓きポイントもあります。完了したつもりでも、Windowsが変なメッセージを出したりエラーになったりして、思い通りにいかないことも。そこで、何度か試してうまくいった方法をまとめました。Windowsは結構ややこしい動きもするので、根気よく進めることが大事です。
Windows 11でのMicrosoftアカウント切替手順詳細
仕事用や家族用、または別のメールアドレスに変更したいときなど、アカウントを変更したい場面は意外と多いもの。こちらの方法ならスムーズに進められます。どうしてもデスクトップが一瞬リフレッシュしたり設定が変わったりしますが、ファイルやアプリはそのまま残るはずです。できるだけ簡単に進めることが目的です。
ステップ1:設定アプリを開く
スタートボタンを押して、設定(歯車のアイコン)をクリック。もしくはキーボードの Windows + I を押すのも楽です。設定画面はあなたのアカウント周りの管理にとってなくてはならない存在です。
ステップ2:アカウント設定へ進む
左側のサイドバーからアカウントを選びます。ここにはローカルアカウントやMicrosoftアカウント、デバイス情報などが表示されます。
ステップ3:自分の情報をクリック
アカウントの中のあなたの情報を選択。そのページには、リンクされているMicrosoftアカウントと、そのプロパティが表示されます。メールアドレスがここにあれば、それが切り替える対象のアカウントです。
ステップ4:現在のアカウントからサインアウト/削除
「サインアウト」または「このアカウントを削除」をクリックします。まれに、Windowsがすぐに切り替えを許してくれない場合があります。確認画面で、データをローカルに保存するかどうか尋ねられることもありますが、基本的には完全にサインアウトしておくのが無難です。
このステップはやっかいなこともあり、場合によっては途中で固まったりエラーが出ることも。そんなときはPCの再起動やフルリブートを試してみてください。裏で何か処理が動いていて遅延しているだけの場合もあります。私も何度か再起動後に普通に動き始めた経験がありますので、気長にやるのがコツです。
ステップ5:新しいアカウントでサインイン
サインアウトした後、ログイン画面に切り替わります。ここでMicrosoftアカウントでサインインし直すを選び、新しいアカウントのメールアドレスとパスワードを入力します。二段階認証を設定している場合は、その準備も忘れずに。
サインイン後は、Windowsが設定や背景、アプリの設定を新しいアカウントに合わせて同期します。場合によっては、アプリの再ログインや認証情報の再入力を求められることもあるので、慌てず対応してくださいね。
Windows 11でのMicrosoftアカウント切り替えのヒント
- 操作前に重要なデータのバックアップを取っておきましょう。Windowsは意外とトラブルになりやすいからです。
- 新しいアカウントのメールアドレスとパスワードが正しいか二重チェック。
- アプリやサービスによっては、切り替え後に再認証が必要になることがあります。メールやパスワードの入力を準備しておくとスムーズです。
- 切り替え後、Windowsが背景で同期や更新をしていることがあります。一、二分待てば落ち着くことが多いです。
- もしエラーや動作がおかしい場合は、PowerShellやコマンドプロンプトで
wsreset.exe
を実行してキャッシュクリアを試してみてください。意外と効果的です。
よくある質問
ローカルアカウントに切り替えることはできるの?
はい、可能です。ただし、設定 > アカウント > あなたの情報からローカルアカウントでサインインを選ぶ必要があります。Microsoftクラウドを使いたくない場合や一時的に切り離したいときに便利です。ただし、その場合、Microsoftアカウントに紐付いていた機能は使えなくなることも覚えておきましょう。
アカウントを切り替えるとファイルやアプリはどうなる?
心配無用です。ファイルやアプリはアカウントごとではなく、ユーザープロファイルに紐付いています。だから、アカウントを切り替えても基本的にはそのままです。ただし、別のアカウントに完全に移行する場合は、一部のアプリ設定や保存済みのパスワードの再入力が必要になることもあります。
インターネット接続は必要?
はい、新しいアカウントにサインインして設定を同期させるためにはインターネット接続が必須です。オフラインでは切り替えや同期ができませんのでご注意を。
サインアウトせずに切り替えることはできる?
基本的には無理です。Windowsは、今サインインしているアカウントから追加のアカウントへ切り替えるには一度サインアウトまたはアカウントの切断が必要です。複数のアカウントが入り混じると混乱のもとになるためです。
パスワードを忘れた場合は?
こちらからパスワードのリセットが可能です。復旧用メールや電話番号が必要となるため、事前に準備しておきましょう。
手順のまとめ
- 設定を開く
- アカウントへ進む
- あなたの情報をクリック
- 現在のアカウントからサインアウト
- 新しいMicrosoftアカウントでサインイン
まとめ
正直なところ、Windows 11でのアカウント切り替えは以前ほど面倒ではなくなっていますが、完全ではありません。時には動作が止まったり、エラーを吐いたりします。大事なのは根気よく対応し、必要に応じて再起動し、アカウント情報を手元に準備しておくこと。設定によっては一瞬で終わることもあれば、少し時間がかかることもあります。
この情報がお役に立てば幸いです。スムーズにアカウント切り替えができるよう祈っています!