Windows 11でActive Directoryを開く方法:ステップバイステップガイド

Windows 11でActive Directoryにアクセスするのは少しややこしいかもしれませんが、目的地を知っていれば案外簡単です。管理者権限が必要なので、普通のユーザーの方は少し頑張る必要がありますし、PCがドメインネットワークに接続されていることも条件です。それ以外だと、必要なツールは表示されません。

Windows 11でActive Directoryを開く方法

ざっくり説明すると、いくつかのメニューを辿って「Active Directory Users and Computers(Active Directoryユーザーとコンピュータ)」のスナップインを見つける必要があります。注意:職場のPCの場合、一部の設定がロックされている可能性も。でも、必要な権限を持っていれば、こちらの手順を参考にしてください。

ステップ1:管理者としてログインしているか確認

これが最重要ポイントです。管理者権限がなければ、WindowsはActive Directory関連の操作を許してくれません。ドメインアカウントで管理者権限を持っているなら問題ありません。そうでなければ、そもそも試す価値はないので、権限のあるアカウントでログインしましょう。

ステップ2:ドメインへのネットワーク接続を確認

<設定 > ネットワーク > ステータス もしくはタスクバーのネットワークアイコンをクリックしてください。PCがドメインに接続されている必要があります。Wi-Fiを使っている場合は、ただの自宅Wi-Fiではなく、きちんと会社のドメインネットワークに接続されているかどうかを確認しましょう。

ステップ3:スタートメニューを開く

Windowsキーを押すか、スタートボタンをクリックします。これがすべての入り口です。

ステップ4:「Windowsツール」を検索

検索ボックスに「Windowsツール」と入力してください。検索結果に表示されるはずです。最近は少し見つけづらくなっていますが、確かにそこにあります。もしショートカットを使いたい場合は、C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Administrative Tools に直接アクセスすることもできますが、少し面倒ですね。検索で見つけるのが一番簡単です。

ステップ5:「Active Directory Users and Computers」を見つけて起動

「Windowsツール」ウィンドウ内で、Active Directory Users and Computers を探してダブルクリックしてください。そうすればもう表示されます。もし見つからない場合は、RSAT(リモートサーバー管理ツール)がインストールされていない可能性や、お使いのWindowsがPro版で必要な機能が有効になっていない場合があります。その場合は、PowerShellや設定からRSATを手動でインストールしましょう。

ちょっとヒント:見つからない場合は、RSATが有効になっていない場合が多いです。設定 > アプリ > オプションの機能から、「RSAT:Active Directoryドメインサービスと軽量ディレクトリサービス」を選択・インストールしてください。これを忘れると、ツールが表示されずに困ることがあります。

最初の起動時には反応が鈍いこともあるので、少し待つか再起動を試みてください。Windowsが必要以上に難しくしているのは、やれやれですね。

Windows 11でActive Directoryを開くためのコツ

  • システムは最新の状態に更新しておくこと。古いWindowsだとツールが正しく動作しないことがあります。
  • 「ドメイン」「OU」「グループ」などの基本用語を事前に理解しておくと、作業がスムーズに進みます。
  • ADツールが見つからない場合は、接続しているネットワークが正しいか再確認しましょう。これ、意外と忘れがちです。
  • 設定を変更するときは注意してください。間違えると大問題になることも。
  • 作業後は必ずログアウトを。セキュリティのためです、特に企業のPCでは忘れずに。

よくある質問

Active Directoryって一体何?

ネットワーク内でのユーザーやコンピュータのIDと権限を管理する仕組みです。ざっくり言えば、大きな連絡帳とセキュリティ設定を組み合わせたものと考えてください。

Windows 11でADを開くには追加のソフトが必要ですか?

基本的には不要です。「Active Directory Users and Computers」は標準搭載されています。ただし、デフォルトで見つからない場合はRSATの設定を有効にしましょう。

管理者権限がなくても開けますか?

普通は無理です。権限が必要です。権限がなければ、Windowsは操作を許してくれません。

なぜWindows 11でADツールが見つからないのですか?

おそらくドメインに接続されていないか、RSATが有効になっていないからです。ネットワーク設定やオプション機能を再度確認してください。

新しいユーザーをADに追加したいのですが?

ADに入ったら、対象のOU(組織単位)を右クリックして、「新規」>「ユーザー」を選び、必要な情報を入力して「OK」をクリック。インターフェースが見慣れれば、とても簡単です。

まとめ

  • 管理者権限でログインしていることを確認
  • ドメインネットワークに接続
  • スタートメニューから「Windowsツール」を検索
  • 「Active Directory Users and Computers」を開く
  • 必要に応じて、RSATを有効にしておく

少しでも参考になれば幸いです。最初は少し迷うかもしれませんが、一度慣れれば単なる管理作業の一つです。お役に立てれば幸いです。