Windows 11でデフォルトのブラウザを設定するのは、一度やり方を覚えればそこまで難しくありません。ただ、最初は少し直感的でない部分もあるかもしれません。代表的な流れは、「設定」から「既定のアプリ」を開き、お気に入りのブラウザ(Chrome、Firefox、Edge(ちょっと微妙な選択?)など)を選ぶことです。これにより、リンクを開くときに自分の使いたいブラウザで自動的に開くようになるはずです。ただ、たまにWindowsが面倒を見せることもあって、設定したのにリンクをクリックすると未だにEdgeで開いてしまうことも。典型的なWindowsの動きですね。
Windows 11で既定のブラウザを設定する方法
なぜこれが役立つのかというと、ブラウザ間を頻繁に切り替えたり、クリックひとつで好きなアプリでリンクを開きたい場合に、とても便利だからです。リンクをクリックしたときに意図したブラウザで開かない場合は、この設定を試してみてください。設定後は、リンクやWebファイルを開くときに自分の選んだブラウザが自動で立ち上がるはずです。一部の設定は反映に少し時間がかかったり、再起動が必要だったりします。最初の設定がうまくいかなくても、再起動で解決した事例もあります。
ステップ1:設定アプリを開く
スタートをクリックして、歯車アイコンを選ぶか、またはWindows + Iのショートカットキーを押して設定ウィンドウを開きましょう。そこに辿り着けば、準備完了です。
ステップ2:アプリの設定へ進む
左側のメニューからアプリを選択します。これがアプリに関する設定の場所です。前のWindowsバージョンとほぼ同じレイアウトですが、アップデートによって少し変わることもあるので注意してください。
ステップ3:既定のアプリ設定を開く
アプリメニュー内の既定のアプリをクリックします。そこにはさまざまなファイルタイプやプロトコルと紐付けされた対応アプリの一覧が表示されます。Windowsは最近、「ファイルタイプごとに設定を行う」方式に変化しているため、従来のような一括設定は少なくなっています。面倒に感じるかもしれませんが、その仕組みです。さっさと切り替えたい場合は、特に「HTTP」や「HTTPS」の項目から設定しましょう。
ステップ4:ブラウザを選択
一覧から使いたいブラウザ(ChromeやFirefoxなど)を見つけてクリックします。次に、そのアプリの設定画面が表示されるので、リンクやプロトコル(例:.html
やHTTP
)に対応する部分を一つずつ変更します。特に、HTTPとHTTPSの設定を優先的に行えば、リンクが自動的に正しいブラウザで開くようになります。
ステップ5:プロトコルごとの既定設定に変更
各プロトコルの横にあるアイコンをクリックし、表示されたリストからあなたの選んだブラウザを選択します。場合によっては、「アプリごとに既定を設定」なるボタンをクリックすれば、一度に複数設定できて便利です。ブラウザによっては、「こちらを既定に設定しますか?」と促すダイアログや、簡単に既定にできる仕組みを持っている場合もあります。Windowsの標準設定だけだと、「推奨設定」のチェックを外さないと希望のブラウザに固定されないこともあります。ちょっと面倒ですが、これがWindows流のやり方です。
Windows 11で既定のブラウザ設定のコツ
- 使用中のブラウザが最新バージョンでインストールされているか確認しましょう。古いバージョンだと設定に反映されないことがあります。
- うまく固定できない場合は、まずブラウザを起動しておき、その後設定を変更してみてください。多くのブラウザは、「これを既定に設定」ボタンを押すとスムーズに行きます。
- 設定変更後は、PCの再起動も試してみてください。これで解決するケースもあります。
- アップデートやアプリの再インストールなどが原因で、設定がリセットされることもあるので、そういうときはもう一度見直しが必要です。
- もちろん、Windowsやブラウザのアップデートがあれば、それも反映させておきましょう。これらも設定に影響します。
よくある質問
どのブラウザでも既定にできるのか?
ほぼ可能です。正しくインストールされていて、Windowsの対応範囲内であれば、リストに出てきます。中には、Windowsとの連携が特に良いブラウザもあります。
お気に入りのブラウザがリストに出てこない場合は?
インストールが正しく行われているか確認しましょう。リストから見つからない場合は、再インストールやアップデートを行い、必要に応じてPCを再起動してください。
以前の設定に戻したい場合はどうしたらいい?
同じ手順で古いブラウザを選び直せばOKです。例えば、ChromeからEdgeに戻したい場合は、「Microsoft Edge」を見つけて、必要なプロトコルに設定しましょう。
設定を変えるとパスワードや履歴は消えますか?
いいえ。パスワードや履歴はそのまま残ります。設定を変えるのは、リンクを開くときのブラウザだけに影響します。
複数のブラウザを用途別に割り当てられますか?
もちろんです。Windowsでは、プロトコルやファイルタイプごとに異なるアプリを設定できます。たとえば、PDFはFirefoxで開きつつ、リンクはChromeで開く、なんてことも可能です。設定画面の< strongly>既定のアプリから調整してください。
Windows 11で既定のブラウザを設定するまとめ
- 設定を開く
- アプリへ進む
- 既定のアプリを選択
- 自分の使いたいブラウザを見つけて、
HTTP
やHTTPS
などのプロトコル設定を調整 - これで完了!あるいは設定ウィンドウを閉じて、ちゃんと動作するか確認しましょう
少しでも手間が省ければ幸いです。Windowsは基本的に「最適な選択」を迫るのが好きですが、一度設定すればかなり快適です。ただし、次のアップデートまでの我慢ですね。