Windows 11でファイルを圧縮(ZIP化)するのはそんなに難しい作業ではありませんが、たまにちょっとした癖があって戸惑うことも。写真や書類、ソフトウェアのファイル群をまとめて送ったり、容量を節約したりするために、ひとつにまとめたいときに便利です。標準のコンテキストメニューを使えば簡単にできるはずですが、たまに「圧縮の種類」オプションが表示されなかったり、作成されたZIPが空っぽだったりとトラブルに見舞われることも。そんな時は設定をちょっと調整したり、別の方法を試したりすると解決できます。要するに、煩わしい作業に費やす時間を減らして、スムーズに作業を進めるためのヒントです。
Windows 11でファイルをZIPに圧縮する方法
方法1:標準のWindowsコンテキストメニューを使う
これが基本のやり方です。通常は、ファイルやフォルダを右クリックすると、「送る」→「圧縮(zip 形式)フォルダー」が表示されるはずです。でも、設定やアップデートの影響でこれが見えなくなることもあります。もしオプションが表示されない場合や動かなくなった場合の対処法をご紹介します。
「送る」メニューに「ZIPに圧縮」が表示されるか確認しよう
- 圧縮したいファイルやフォルダが入ったフォルダを開きます。
- 複数選択したい場合は、Ctrlキーを押しながらクリックして選択します。
- 選択した中の一つのファイルかフォルダを右クリックします。
- 表示されるメニューから「送る」を選び、その中に「圧縮(zip 形式)フォルダー」があるか確認しましょう。
もしこれが見つからなかったら、コンテキストメニューの修復や再登録が必要かもしれません。まずは、検索して見つける「圧縮」オプション以外に、「送る」→「圧縮(zip 形式)フォルダー」を使ってみてもいいでしょう。一時的な不具合で表示されていないだけのこともありますから。
方法2:エクスプローラーのリボンやメニューから作る
サードパーティ製のツールや設定変更を行っていると、標準の右クリックメニューが消える場合があります。そんな時は別のやり方を試しましょう。エクスプローラーを開き、圧縮したいファイルを選択後、「共有」タブの中にある「ZIP」オプションや、7-ZipやWinRARといったサードパーティの圧縮ツールを使うと、より確実に圧縮処理が行えます。これらのツールは一度設定すれば、大きなファイルや複雑な圧縮も手早く済ませられるのが魅力です。
方法3:PowerShellやコマンドプロンプトを使う
少し上級者向けの方法ですが、右クリックメニューが全く使えない場合に役立ちます。コマンドラインでZIP化を行うことも可能です。こちらはPowerShellを使った例です:
Compress-Archive -Path "C:\Users\あなたの名前\Documents\対象フォルダ\*" -DestinationPath "C:\Users\あなたの名前\Documents\保存場所\MyArchive.zip"
このコマンドは、指定したフォルダ内のすべてのファイルを1つのZIPファイルにまとめます。コマンド入力に慣れている方向けです。パスの指定やコマンドの正確さに注意してください。
なぜ時々動作が安定しないのか?
従来のWindowsでは、「圧縮」オプションは非常にシンプルでしたが、Windows 11になってからはアップデートやシステム設定、サードパーティ製のソフトウェアによって、シェル拡張が崩れることがあります。再起動で改善することもありますし、場合によってはシステム修復やレジストリの調整が必要になることも。ただし、専門知識が必要なので慎重に行ってください。コマンドラインやサードパーティツールの利用が、それらの問題を補う有効な手段です。
トラブル解決のポイント
- まずはエクスプローラーを再起動してみましょう。Ctrl + Shift + Escでタスクマネージャーを開き、「Windowsエクスプローラー」を選択して「再起動」をクリックします。これだけで意外と問題が解決することもあります。
- もし「送る」メニュー自体が消えた場合は、7-Zipなどのサードパーティ製の圧縮ツールを導入すると、右クリックから圧縮できるオプションが増え、より安定します。
- システムのアップデートが最新かどうかも確認しましょう。Windowsのアップデートによって、シェルメニューのバグが修正されるケースもあります。
- 一部の設定では「送る」メニューが無効になっていることもあります。レジストリを操作して有効化できますが、これはシステムに慣れている方向けです。慎重に行ってください。
なぜうまくいったり、いかなかったりするのかはMicrosoftのアップデートや環境によるところも大きいですが、標準機能が使えなかった時の代替手段を知っておくと心強いです。困ったときはこれらの方法を試してみてくださいね。