Windows 11でデスクトップに「このPC」を表示する方法:初心者向けガイド

Windows 11にアップグレードしたけれど、「このPC」アイコンをデスクトップに戻す方法がわからなくて困っていませんか?実は、これは意外と簡単な操作です。最近のWindowsはデフォルトでいくつかのアイコンを非表示にしているため、最初は戸惑うかもしれません。でも安心してください。どこを触ればいいかさえわかれば、あっという間に設定できます。私が実際にやってみて上手くいった方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

Windows 11でデスクトップに「このPC」を表示する方法

まずは「このPC」のアイコンを表示させて、ドライブやフォルダーに素早くアクセスできるようにしましょう。Windows 11はUI(ユーザーインターフェース)がちょっと変わっていて、設定を変更する場所もわかりにくくなっています。ポイントは、「設定」の中の「個人設定」セクションを操作することです。

ステップ1:デスクトップを右クリック

まずはデスクトップの何もない部分を右クリックしてください。メニューがポッと表示されます。このメニューがあなたの新しい相棒です。タッチスクリーンを使っている場合は少し操作が難しいかもしれませんが、基本的には問題なく動作します。

ステップ2:「Personalize(個人設定)」を選択

メニューの中から「Personalize(個人設定)」をクリックします。これでWindowsの見た目やテーマの設定画面に入ります。ここでちょっとした迷路に迷い込むこともありますが、目的は「アイコン設定」にたどり着くことです。

ステップ3:「Themes(テーマ)」設定を開く

左側のサイドバーから「Themes(テーマ)」を選びましょう。私にはちょっとわかりづらいですが、今はこの場所にデスクトップアイコンの設定が隠されています。メニューがわかりづらい場合もあるので、注意しながら探してください。

ステップ4:「Desktop icon settings(デスクトップアイコンの設定)」をクリック

テーマの設定画面を少し下にスクロールすると、「Desktop icon settings(デスクトップアイコンの設定)」へのリンクがあります。これが見つかればラッキー。クリックすると別ウィンドウが開き、アイコンの選択肢が表示されます。

※注意:もし見つからない場合は、「テーマ」のページにしっかり入っているか確認してください。実はWindowsはちょっと手間をかけて見つけにくくしていることがあるので、ご注意を。

ステップ5:表示させたいアイコンにチェックを入れる

開いたウィンドウの中から「Computer(このPC)」にチェックを入れ、「適用(Apply)」→「OK」とクリックします。これだけで、「このPC」のアイコンがあなたのデスクトップに表示されるはずです。反映されない場合は、再起動や一度サインアウトしてみるのも効果的です。ちょっと変な話ですが、一部のパソコンではチェックしてもすぐに反映されず、再起動したら現れることもあります。理由は不明ですが、Windowsの仕様の一つです。

これを行えば、「このPC」アイコンはいつでもアクセスしやすい場所に登場します。これまでのWindows 10と変わらず、親しみやすい操作感です。ダブルクリックするだけでドライブやフォルダー、システム情報に簡単にアクセスできるようになります。

Windows 11で「このPC」をデスクトップに表示するための便利なコツ

  • 他のアイコン(例:ごみ箱など)も表示させたい場合は、同じく「Desktop icon settings」でチェックすればOKです。
  • 必要なアイコンだけに絞りましょう。アイコンが増えすぎると、逆に操作が煩雑になってしまいます。
  • アイコンがなくても、キーボードの Windows + E でエクスプローラーを直接開くことができます。これがかなり便利です。
  • 頻繁に使うフォルダーは、エクスプローラーの「クイックアクセス」にピン留めしておくと、アイコンを増やさずに済みます。
  • 最後に、Windows 11はアップデートをこまめに行うことが重要です。古いバージョンだと、こうした設定がおかしくなることもあるので気をつけてくださいね。

よくある質問

「デスクトップアイコンの設定」が見つからないのですが?

これはちょっと変な話ですが、多くの場合、「テーマ」のセクションにきちんと入れていないのが原因です。まず「個人設定」メニューから「テーマ」を選び、その中にある「デスクトップアイコン設定」を探してください。

「このPC」を削除したい場合はどうすればいいですか?

同じ操作を繰り返して、「Computer(このPC)」のチェックを外すだけです。簡単に取り除けるので、必要に応じて調整してくださいね。

「このPC」を増やすとパソコンの動作は重くなりますか?

まったく影響ありません。これはただのショートカットアイコンだからです。システムの負荷や動作速度には関係ありませんので安心してください。

「このPC」の名前を変えることはできますか?

もちろんできます。普通のデスクトップショートカットと同じ操作です。アイコンを右クリックして「名前の変更」を選び、好きな名前を入力してください。

「このPC」が表示されないときはどうしたらいいですか?

この場合、再起動やパソコンのログアウト・ログインを試してみてください。Windowsは設定変更直後にすぐに反映されないこともあるので、少し待つことも大切です。

まとめ

  • デスクトップ上を右クリックします。
  • 「個人設定」を選択します。
  • 「テーマ」の設定を開きます。
  • 「デスクトップアイコンの設定」をクリックします。
  • 「コンピューター」にチェックを入れる。

結論

Windows 11で「このPC」アイコンを復活させるのはそんなに難しくありません。ただ、以前より少し操作手順が増えた部分もありますね。でも、設定場所は主に「テーマ」の中にあります。慣れれば2、3分で終わる簡単な作業です。Windowsはいつも「見えやすい場所に隠しておきたい」という性質があるんでしょうね。実用性を考えると、「このPC」アイコンがあると、ドライブやシステム情報へのアクセスも格段に楽になります。メニューをいちいち探す必要もなく、クリックひとつですぐにアクセス可能です。この記事が誰かの作業の手助けになれば幸いです。