「Windows 11でタスクバーを右側に動かしたい!」と思ったとき、ちょっと戸惑うかもしれません。実はMicrosoftは設定オプションからそれを選べなくなっていて、昔のようにドラッグで簡単に動かせるわけではありません。そこで、ちょっとだけレジストリをいじってみるのもアリです。ただし這の手は完全に安全じゃないし、環境によってはリスタートやエクスプローラーの再起動が必要になることもあります。でも、やってみる価値は十分にあります。右側を有効活用したい人は試してみてくださいね。
Windows 11でタスクバーを画面右側に移動する方法
タスクバーを右側に配置することで、作業スペースに新鮮な印象を与え、縦長のバーを好む人はアプリへのアクセスもスムーズになるかもしれません。やり方は少しハックっぽいので、もし失敗しても泣かないで!ほとんどの人は再起動後にちゃんと動くと報告しています。
手順1:レジストリエディタを開く
Windows + Rキーを押して「ファイル名を指定して実行」を開き、regedit
と入力してEnterを押します。ユーザーアカウント制御(UAC)が出たら「はい」を選択。これでシステム設定にアクセスできますが、操作は慎重に。ちょっとしたミスが原因でシステムがおかしくなる可能性もあります。
手順2:タスクバー設定のキーに移動
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StuckRects3 に進みます。長くて一見何のことかわからないパスですが、ここにWindowsがタスクバーの位置やサイズといった情報を保存しています。
手順3:バイナリ値を書き換える
「Settings」という値を右クリックして「修正」を選択すると、16進数のデータが表示されます。2行目の5番目の値がタスクバーの位置を制御している部分です。そのバイトを02
に変更してください。これにより、「今すぐ右側に移動して!」とWindowsに指示を出すことになります。
補足:環境によっては、この16進数の編集がすぐには反映されないこともあります。その場合はエクスプローラーを再起動したり、PCを再起動してみてください。
手順4:閉じてエクスプローラーを再起動
レジストリエディタを閉じたら、Ctrl + Shift + Escでタスクマネージャーを開き、「Windowsエクスプローラー」を探して右クリックし、「再起動」を選択します。デスクトップを一時的にリフレッシュでき、完全再起動より手軽です。これで変更が反映されることもありますが、時には再起動が必要な場合もあるので注意してください。
手順5:タスクバーの様子を確認
画面を見て、タスクバーが右側に移動しているか確認しましょう。もし見当たらない場合は、もう一度設定を見直したり、再起動を試みてください。一部の環境では複数回試す必要がありますし、何もしなくても成功する場合もあります。Windowsの調整はちょっと面倒ですけど、根気よくやる価値はあります。
タスクバーを右側に移動させるコツ・注意点
- 操作前に必ずレジストリのバックアップを取っておくこと。Windowsは一見面倒なことを無理やり難しくしているので、慎重に!
- もし動かなくても、レジストリの値を元に戻すだけ。通常は
00
や01
に設定します。 - 最初にうまくいかなくても、他の16進数の値を試したり、既定値にリセットしてみると解決することもあります。
- Windowsは頻繁にアップデートされるため、いずれこの方法がもっと簡単になる可能性もあります。
- 他のカスタマイズ方法も検討しましょう。縦長のアプリ一覧やお気に入りバーの活用も、作業スペースを変える方法です。
よくある質問
Windows 11で自由にタスクバーの位置を変えられますか?
公式には、下か左右だけで、自由にあちこち動かすことはできません。レジストリのちょっとした調整が唯一の裏技です。
レジストリの編集は安全ですか?不安です。
注意して操作すれば安全ですが、適当にいじるとシステムに不具合を引き起こす可能性もあります。必ずバックアップを取ってから行い、指示通りに進めてください。
なぜ私のタスクバーは動かないのですか?
たまにWindowsが頑なに拒否することも。値を正しい場所で編集し直し、エクスプローラーの再起動やPCの再起動を試してください。それでも動かない場合は、少し時間を置いて再試行することもあります。
サードパーティ製のツールはどうですか?
いくつかタスクバーのカスタマイズアプリがありますが、評判の良いものを選びましょう。マルウェアや不必要なソフトを避けるためです。これらはレジストリの操作よりも簡単にカスタマイズできる場合もあります。
まとめ
regedit
を開く- HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StuckRects3 へ進む
- 「Settings」値を書き換え、位置のバイトを
02
に変更 - レジストリを閉じてエクスプローラーを再起動、もしくはPCを再起動
- タスクバーが右側に動いたか確認する
少しでも誰かの時間を節約できれば幸いです。Windowsはちょっと変わっているけど、工夫次第で快適に使えるようになるのです。