Windows 11デスクトップのカスタマイズ:アプリアイコンの変え方
Windows 11でアプリのアイコンを変更するのは、自分好みにデスクトップをアレンジできる楽しい方法です。基本のアイコンをおしゃれなものに差し替えるだけで、見た目に個性を出せます。高品質なアイコンファイルを用意して、簡単な操作を行えば、あっという間にデスクトップが新鮮に。見つけやすくしたり、ちょっと華やかにしたりと、気軽なカスタマイズで操作性や雰囲気をガラリと変えられます。
実際にやってみよう
「アイコンが地味すぎるな」と感じたことがあるなら、自分好みに設定し直すのは良いアイデアです。操作はわりと簡単で、ITの専門知識もほとんど必要ありません。直感的にできる仕組みになっているので、数クリックで退屈なデスクトップが自分だけのスタイルに変身します。
アプリのアイコンを見つけて右クリック
まずはデスクトップに表示されているアプリのアイコンを探します。見つけたら右クリックしてみましょう。そうすると、そのアプリの管理や設定に便利なコンテキストメニューが表示されます。これがカスタマイズのスタート地点。ちょっとした手順の積み重ねですが、ここから魔法が始まるわけです。
「プロパティ」ウィンドウを開く
次に、そのメニューから「プロパティ」を選択します。すると、さまざまな設定を調整できるウィンドウがポップアップします。特に注目したいのは「ショートカット」タブ。この中にアイコン変更のポイントがあります。
「アイコンの変更」をクリック
「ショートカット」タブに移動したら、「アイコンの変更」ボタンが待っています。それをクリックすると、多彩なアイコンの中から選べるウィンドウが表示されます。もし気に入ったアイコンがなければ、自分でカスタムアイコンをアップロードすることも可能です。操作は難しくありませんが、一部の操作ではWindowsが迷うこともあるので注意しましょう。
新しいアイコンを選択またはアップロード
アイコン一覧のウィンドウでは、お気に入りをスクロールしながら選べます。自分の画像を使いたい場合は、「参照」をクリックして場所を指定しましょう。ただし、カスタムアイコンは`.ico`形式のファイルで保存されている必要があります。もし違えば、ConvertICOなどのオンラインツールを使えば簡単に変換できます。高品質なアイコンを使えば、画面がピクセル化された露骨な見た目にならずに済みます。
変更を適用して確定
好きなアイコンを選んだら、「適用」ボタンをクリックし、次に「OK」を押して設定を保存します。これだけでアイコンの見た目はすぐに更新されるはずですが、もし変わらない場合は、F5キーでリフレッシュしたり、サインアウト・サインインをしたり、Windowsを再起動(Win + Rを押して、「shutdown /r /t 0」と入力)してみましょう。ちょっと不思議ですが、Windowsは時折再起動しないと変化が反映されないこともありますね。
アイコンカスタマイズをスムーズに進めるコツ
- 元のアイコンのバックアップを取っておくと、後から元に戻せて安心です。安全な場所に保存しておきましょう(例:C:\DefaultIcons\)。
- なるべく高解像度の`.ico`ファイルを使用しましょう。特に高DPIディスプレイでは、ぼやけずきれいに見えます。デザインを自作したり、IcoMoonなどのツールで作成したりも可能です。
- 変更がすぐに反映されないときは、一度PCを再起動するのが確実です。もしくは、PowerShellを使ったこちらのコマンドも便利です:
Stop-Process -Name "explorer" -Force; Start-Process explorer
。 - 気に入ったアイコンセットを無料・有料問わず探索したり、自分だけのデザインを作ったりして、オリジナリティを追求しましょう。
アプリアイコンのカスタマイズに関するよくある質問
すべてのアプリのアイコンは変更できる?
ほとんどのアプリは可能ですが、システムのコア部分のアプリは変更できないこともあります。回避策として、ショートカットのプロパティを編集したり、新しいショートカットを作成してアイコンを設定したりする方法があります。スタートメニューにピン留めされたアプリも、一旦ピンを外して再度ピン留めすれば簡単に変えられます。
「アイコンの変更」がグレー表示されているのはどうして?
これは権限の問題か、システムアプリの可能性があります。管理者としてログインしているか確認しましょう(Windows + X → Windows ターミナル(管理者)やPowerShell(管理者))。それでも解決しない場合、Resource HackerやRainmeterといったサードパーティツールが役立つこともあります。ただし、システムファイルに触れる操作には十分注意してくださいね。
画像を`.ico`に変換するにはどうしたらいい?
お気に入りの画像があれば、オンライン変換サービスにアップロードすればすぐにアイコンに変換できます。ConvertICOなどが便利です。
アイコンの変更でアプリは動作に影響する?
いいえ。アイコンは見た目だけの変更なので、動作には何の影響もありません。気軽に自分好みに調整できますよ。
元のアイコンに戻せる?
もちろんです!アプリの「プロパティ」に入り、「アイコンの変更」を選択して、最初の状態のアイコンに戻せます。バックアップしておけば、素早く元に戻せるので安心です。
アプリアイコンカスタマイズの要点まとめ
- アプリのアイコンを右クリック
- 「プロパティ」を選択
- 「ショートカット」タブに移動
- 「アイコンの変更」をクリック
- 一覧から選ぶか、自分のアイコンをアップロード
- 「適用」→「OK」で完了
Windows 11でのアプリアイコンの変更は、とてもシンプルな操作でデスクトップの雰囲気や使い勝手が向上します。わずか数クリックで、味気ないデフォルトのアイコンを自分色にカスタマイズできるのです。この作業は見た目だけでなく、作業効率の向上にも役立ちます。
お気に入りのアイコンセットを見つけると、デスクトップを自分色に染める楽しみが広がります。コレクションや自作デザインに挑戦したり、新しいアイコンに付け替えたりと、日々使う画面をちょっとだけ個性的に仕上げられます。アイコン設定が終わったら、テーマやウィジェットなど他のカスタマイズも併せて楽しんでみてください。設定 > パーソナライズから色々いじれます。
自分だけのスタイルを反映したデスクトップは、ちょっとした自己表現にもなりますし、気持ちも引き締まるはず。さあ、試してみませんか?Win + Iで設定メニューを開き、パーソナライズのセクションにダイブしてみてください。意外な発見が待っているかもしれません!