Windows 11から写真をUSBメモリにコピーするのは意外とシンプルですが、意外に引っかかるポイントもいくつかあります。まずはUSBメモリを差し込んでみてください。運が良ければすぐに認識されるはずです。差し込むと、しばらく待つだけでWindowsが自動的に認識してくれます。ただし、ポートの状態やUSBそのものの古さなどで認識されないこともあります。その場合は別のポートに差し直したり、再接続してみてください。また、大容量の写真を転送するならUSB 3.0以上を使うと、スピードもアップしますし、新しい機器ほど認識もスムーズです。
USBメモリが正常に認識され、「リムーバブルディスク」やブランド名のラベルが付いたドライブが表示されたら、次はファイルエクスプローラーを開きましょう。タスクバーのアイコンか、Windows + Eキーのショートカットが便利です。次に、写真の保存場所へ移動します。たとえば「ピクチャ」フォルダや、スマホやカメラのバックアップを保存した場所です。フォルダをいくつか開きながら、欲しい写真を見つけてください。一部のパソコンでは、アクセス権の設定やWindowsの制約でフォルダを開くのに問題が出ることもあります。なぜかあっさり開けたり、逆に難航したりと、状況によって違います。
次に、転送したい写真を選びます。1つクリックしてからCtrlキーを押しながら他の写真もクリックすれば複数選択できます。または、フォルダ内の全てを選びたい場合はCtrl + Aを使います。選択したら右クリックし、「コピー」を選びましょう。切り取りではなくコピーにしてくださいね。誤って削除になったり、場所が入れ替わる可能性があるからです。
続いて、エクスプローラー内のUSBメモリのアイコンを右クリックして、「貼り付け」を選択します。これで写真がメモリにコピーされます。進行状況のバーが動くのを見るとちょっと気分がいいものです。ただし、ここが少しややこしいポイント。Windowsは、USBメモリの取り出しを安全に行わないとトラブルになることが多いです。作業を終えたら、必ず「安全に取り外す」操作をしてください。タスクバーの「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックしたり、エクスプローラーからドライブを右クリックして「取り出す」を選ぶと良いでしょう。機種によっては少し過剰な操作に感じることもありますが、データの破損防止には重要です。
役立つヒントをいくつかご紹介します:
– 必ず安全に取り外しましょう。無理に引き抜くと、ファイル破損やデータ消失の原因になります。
– USBメモリの空き容量を事前に確認してください。高解像度の画像や動画をたくさん保存する場合は特に注意です。
– 写真はあらかじめフォルダに整理しておくと、後から目的の写真を見つけやすくなります。
– 大切な写真や大量データはクラウドや別の外付けドライブにバックアップしておくのが安心です。
– USBのファイルシステムにも気をつけてください。デフォルトのFAT32は4GB以上のファイルを扱えません。大きなファイルを保存したい場合は、NTFSやexFATにフォーマットし直す必要があります(ただし、フォーマットするとデータは消えるので注意)。
それでもうまくいかない場合は、ドライブ自体に問題がある可能性も。まずは別のパソコンで試すか、デバイスマネージャーでドライバーの更新や再インストールをしてみてください。Startメニューから「デバイスマネージャー」を開き、「ディスクドライブ」や「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」の項目を確認しましょう。不調なら一旦抜いて、ハードウェアの変更をスキャンしたり、差し直したりしてみてください。また、PowerShellやコマンドプロンプトから`diskpart`コマンドでディスクの状態を確認するのも一つの方法です。
最終的に、どうしても認識しない、途中でエラーになる場合は、別のPCで試すのも良いでしょう。ドライブに問題があるのか、それともWindowsの設定やドライバーの問題かを切り分けることができます。また、ドライバーやWindowsのアップデートも定期的に行ってください。少しの手間がトラブルにならないための大切なポイントです。
最後に、USBメモリの状態は定期的に確認しましょう。chkdsk
コマンドを使えばエラーや不良セクタを事前に検出できます。管理者権限でコマンドプロンプトを開き、「chkdsk E: /f /r
」と入力してください(E:部分はご自分のドライブレターに置き換えてください)。ちょっと面倒ですが、長く使うためにはいい習慣です。
この説明が少しでもお役に立てば幸いです。何台かのパソコンで試した経験に基づいて書いていますので、挑戦してみてくださいね。
まとめ
- USBメモリを差し込み、認識されるのを待ちましょう。
- <strong>ファイルエクスプローラー(Windows + Eキー)を開きます。
- 写真のあるフォルダに移動し、必要な写真を選びます。
- 右クリックして<strong>コピーを選択。
- USBドライブに移動して、右クリック→<strong>貼り付け。
- 取り外す前に必ず安全に取り外してください。データ破損を防ぐためです。
これでうまくいきますように。私もこれで何度も助かっています。