Windows 11でユーザー名を変更する方法:初心者向けステップバイステップガイド
Windows 11でユーザー名を変えるのは自己満足のためだけではありません。誤字を直したり、プロフィールに新しい個性を与えたりするのに便利です。ただ、正直なところ少しややこしいこともあります。特に、Microsoftアカウントとローカルアカウントでは操作方法や反映の仕方が異なるためです。ある設定ではすぐに反映されるのに、別の設定だと何度かやり直しが必要だったりします。うっかり手順を飛ばすと、変更したはずが旧名前が表示されたままになることも。それでも大丈夫、この記事ではどんなトラブルにも対応できる手順をご紹介します。 Windows 11でユーザー名を変更する方法 ユーザー名の変更は、PCをもっと個人的なものにしたいときや、誤って設定してしまったときに役立ちます。ただし、Microsoftアカウントと連携している場合、変更がすべてにすぐ反映されるわけではなく、場合によってはMicrosoftのサイトから直接名前を更新する必要があります。ローカルアカウントの場合は、コントロールパネルを使う方法が確実です。ただし、これには管理者権限が必要です。変更後は再起動してほぼすべての場所に反映されますが、一部のアプリや設定では古い名前がしばらく表示されることもあります。 修正方法1:コントロールパネルを使う(ローカルアカウント向け) こちらは少し昔ながらの方法ですが、確実なやり方です。コントロールパネルは、ローカルユーザ情報の管理に最適なツールです。まず、スタートメニューをクリックし、「コントロールパネル」と入力して検索結果から選びます。すぐに見つからない場合は、表示設定を「大アイコン」または「小アイコン」に変更すると見つけやすくなります。 次に、ユーザーアカウントをクリックします。そして、アカウント名の変更を選びましょう。もし表示されていなければ、管理者アカウントでログインしていることを確認してください。そうでないと、名前の変更はできません。 新しいユーザー名を入力します。シンプルにしておきましょう。特殊文字やスペースは避けたほうが無難です。なぜなら、Windowsはこれらを完全にはサポートしないことがあるからです。変更後、すぐに反映されない場合もありますが、多くはPCの再起動で解決します。 最後に、「名前の変更」をクリックし、PCを再起動してください。再起動後は、ほぼすべての場所で新しい名前が表示されるはずです—ログイン画面やスタートメニュー、ユーザーフォルダなど。 修正方法2:Microsoftアカウントの名前を変更(アカウント連携の場合) あなたのWindowsログインがMicrosoftアカウントに連携している場合、PC側で名前を変えても他のサービスやデバイスには反映されません。Microsoftのアカウントページから名前を変更する必要があります。Microsoftアカウントのサイトにアクセスし、サインインしてください。そして、「情報の編集」や「プロフィールの編集」を選び、新しい名前に更新しましょう。 この変更は少し時間が経つと反映されますが、完全に反映されるまでログアウトと再ログインが必要な場合も。特に設定によっては、名前の更新が自動的に反映されないこともあるので、その場合はPCを完全に再起動してみてください。 修正方法3:ローカルグループポリシーエディタを使う(上級者向け) もっと踏み込んだ方法を試したい方は、Windows 11のエディション(ProやEnterprise)で利用できるローカルグループポリシーエディタを使うことも可能です。Win + Rを押して、「gpedit.msc」と入力してエンター。次に、コンピューターの構成 > 管理用テンプレート > システム > ユーザープロファイルを辿ります。ここには、プロファイル名の変更を制限したり、アカウント設定を直接編集したりするオプションがあります。ただし、操作が複雑で誤るとシステムに不具合をもたらす恐れもありますので十分注意してください。 この方法は、どうしてもユーザ名の変更が反映されないときの最終手段程度に考えておくと良いでしょう。基本的にはコントロールパネルやMicrosoftアカウントの方法で十分です。