Windows 11でデスクトップアイコンを簡単に追加する手順
デスクトップにちょっとしたアイコンを追加するだけで、見た目も使い勝手も一気にアップします。複雑な設定というよりは、よく使うアプリやフォルダ、ややこしいのを避けたいゴミ箱など、必要なものをすぐ呼び出せるようにするのが目的です。 アイコンの設定はとても簡単なので、パソコン初心者の方でも迷わずできるはずです。特別な技術は不要です。必要な作業は数ステップだけですぐに完了します。 まずはデスクトップ上で右クリック 始めに、デスクトップの何もない場所を右クリックしましょう。メニューが表示され、デスクトップのカスタマイズや設定に進めるのです。ここがあなたの作業スタート地点です。 ‘個人設定’を選ぶ 表示されたメニューから‘個人設定’をクリックしてください。これによりテーマや見た目の調整画面が開きます。ショートカットを使いたいなら、Windows + Iキーを押すだけですぐに設定画面に入れます。 ‘テーマ’からアイコン設定へ 左側のメニューから‘テーマ’をクリックします。ここはデスクトップ表示のスタイルを調整したり、Windowsのバージョンアップ後に失われたお気に入りのアイコンを復活させたい時に便利な場所です。 ‘デスクトップアイコンの設定’を開く ページをスクロールしたりちょっと探してみてください。‘デスクトップアイコンの設定’にアクセスできます。 ルートは次の通りです: 設定 > 個人用設定 > テーマ > デスクトップアイコンの設定 または、次のコマンドを実行して直接開くことも可能です: rundll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL deskmod.cpl,3 少し奇抜に見えるかもしれませんが、メニュー操作なしですぐに目的地にたどり着けます。