Windows 11でマウスポインターの大きさを調整するステップバイステップガイド
Windows 11でマウスのサイズを調整するには Windows 11でマウスポインターの大きさを変えるのは難しいことではありません。ただ、設定場所を見つけることがポイントです。この操作で視認性が格段に良くなることもあります。デフォルトのポインターが小さすぎたり、見えにくく感じたりする場合には特に効果的です。設定アプリの「アクセシビリティ」セクションをいじるだけ。さあ、詳しく見ていきましょう。 ポインターのサイズを変更する方法 設定を開く まずはスタートボタンをクリックし、歯車アイコンの設定を探します。もっとスピーディに操作したいなら、Windows + Iキーを同時押しするのもおすすめです。すると、多彩なカスタマイズオプションのページにいきつきます。迷わず欲しい設定にアクセス可能です。 アクセシビリティ設定を開く 次に、設定画面の左側メニューからアクセシビリティを選びます。このセクションは、使いやすさを高めるためのさまざまなツールが揃っています。急ぎの場合は、設定 > アクセシビリティ > マウスポインターとタッチに直接ジャンプしましょう。 マウスポインターとタッチのカスタマイズ 続いて、「マウスポインターとタッチ」をクリックします。ここではマウスの見た目や操作感を調整できます。ポインターの大きさや色といった基本設定から詳細な調整まで可能です。ポインターが背景に埋もれたりしないよう、大きさや色を工夫しましょう。ショートカットも同じく設定 > アクセシビリティ > マウスポインターとタッチです。 ポインターのサイズを調整しよう いよいよ調整タイムです。スライダーが表示されているので、「ポインターのサイズを変更」の項目を左右に動かしてみてください。右に動かすと大きく、左に動かすと小さくなります。変更はリアルタイムで反映されるので、すぐに調整結果を確認できます。色も一緒に変更したい場合は、このページで設定可能です。 おまけ:ポインターの色も変えよう より視認性を高めたいなら、色の変更もおすすめです。高解像度ディスプレイや複数モニターを使っている場合、ポインターの色を目立つ色に設定すると便利です。マウスポインターとタッチの設定内で色選択を行います。背景に映える色を選びましょう。