Windows 11:クイックアクセスと作業効率アップのためのタスクバーへのピン留め方法
Windows 11の新しい見た目は確かにおしゃれですが、たまに好きなアプリをタスクバーにピン留めしようとすると、思ったようにいかないことも。右クリックして「タスクバーにピン留め」を選んだけれど反応しなかったり、そのメニュー自体が見当たらなかったり、何度やってもアイコンが固定されなかったりと、ちょっと不思議に感じることもありますよね。でも、そんなトラブルにはよくある原因と、ちょっとしたコツがあれば解決できることも。実に簡単な設定の見直しや小さなバグ取りで、スッキリと使いやすいタスクバーが作れます。結局のところ、ちょっとした操作の工夫で解決するケースが多いんです。 Windows 11のタスクバーへのピン留め問題の解決方法 方法1:エクスプローラーとタスクバーをリセットする 昔ながらの方法ですが、これが意外と効果的です。Windowsが何かバグることもありますが、エクスプローラーを再起動するだけでタスクバーの動きが正常化することも。少しだけ時間がかかる場合もありますが、多くの場合はこれだけで問題が解決します。 タスクバーを右クリックして、タスクマネージャーを選択します。 「プロセス」タブの中からWindowsエクスプローラーを見つけます。 画面右下の再起動ボタンをクリックします。 これでエクスプローラーがリフレッシュされて、タスクバーの正常動作やピン留めの問題も解消されることがあります。ただし、動作が安定するまで少し時間を要することもあるので、その点は気長に待ちましょう。 方法2:グループポリシーやレジストリ設定を確認する もしピン留めのメニューがまったく出てこなくなった場合、Windows側で何か設定制限がかかっている可能性も。これはあまり普段のユーザーには起きにくいですが、企業や学校の管理されたPCではよくあるケースです。念のためチェックしましょう。 Win + Rキーを押して、「gpedit.msc」と入力しエンター。 「コンピューターの構成 > 管理用テンプレート > スタート メニューとタスク バー」へ進む。 「スタートメニューやタスクバーのカスタマイズを禁止する」などの設定を探し、もし有効になっていたら無効にします。 家庭用PCの場合は、レジストリを確認しましょう: HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer